接続許可・拒否リストの作成

概要

接続許可・拒否リストの作成方法は以下をご覧ください。

作成したリストの適用方法はこちらをご参照ください。

操作方法

1.管理メニューから[セキュリティグループ管理][MACフィルタリング設定]の順にクリックします。macfiltering_list01.png


2.[MACグループの追加]をクリックします。

(既存のグループを編集する場合は、該当のグループ名をクリックします)macfiltering_list02.png


3.[MACグループ名]に、半角英数字でグループ名を入力します。

必要に応じ[メモ]に、このグループを説明する文章を入力します。

[追加]をクリックして、グループの作成を完了します。macfiltering_list03.png


4.作成したグループ名をクリックすると、接続許可・拒否をする端末の登録フォームが表示されます。

[MACアドレス]には、登録する端末のMACアドレス(機器固有のID)を入力します。

必要に応じ[メモ]に、この端末を説明する文章を入力します。macfiltering_list04.png


5.[MACアドレスを追加]をクリックして追加を完了します。macfiltering_list05.png


6.画面下部には追加済みのMACアドレスとメモの一覧が表示され、リストからの削除が可能です。macfiltering_list06.png



今後のサポートサイト改善のため、お客様の声をお聞かせください。
このページの情報はお役に立ちましたでしょうか?

😀役に立った理由
役に立ったと思う理由について以下より選択ください。
😟役に立たなかった理由
役に立たなかったと思う理由について以下より選択ください。
今後の改善のため、よろしければご意見をお寄せください。
こちらでいただいた内容への返信はしておりません。
お問い合わせや個人情報の入力はご遠慮ください。