来訪者用SSIDを作成したい
概要
来訪者用SSIDについて説明します。
Wi-Fi接続先(SSID)作成の操作方法については、▶SSID(Wi-Fi接続先)の作成・変更をご確認ください。
説明
1.ネットワーク分離(セパレーター)機能を利用しない場合、来訪者が社内のファイルサーバー等の端末にアクセスが可能となり、別の来訪者の端末に対し、同一ネットワークからの接続としてアクセスを試みることができます。
この機能の適用をご検討ください。
2.休業日や業務時間外にWi-Fiの電波停止の設定を行う事ができます。
必要あれば適用をご検討ください。
3. 当機器は、一つのWi-Fi接続先(SSID)で、5GHzと2.4GHzの2つの周波数帯の電波の受発信が可能ですが、5GHzのみ・2.4GHzのみという設定も可能です。
(電波の混雑やWi-Fi接続する端末によっては、どちらかの周波数帯のみとした方が安定性が向上することがあります)