クラウドバックアップ

概要

cb001.PNG

ここに注意
本機と連携できるクラウドストレージサービスを利用している環境で、クラウドストレージサービスにデータのバックアップを行う場合のみ本設定を行って くだ さい 。



設定方法


画面左のメニューより[システム設定]>[クラウドバックアップ]をクリックします。



cb02.PNG


「Server バックアップ 」契約時の場合、 表示される内容は以下のとおりです。
cb04.PNG

ここに注意
※「Server バックアップ 」バックアップ 処理時に以下の文字は、フォルダ名に利用できません。

\ / : , ; * ? “ < > |
同様にフォルダ名の先頭に「.」は使用できません。



① 停止する場合


[クラウドバックアップ] > [バックアップ処理の停止]をクリックします。
[バックアップ処理の停止 ]をクリックすると確認ダイアログが表示されます。
停止する場合は[OK ]をクリックします。

ここに注意
※クラウドバックアップの停止処理に時間がかかる場合は、しばらくお待ちください

以下、 「Server バックアップ 」契約時の場合。



cb08.PNG

 

② 再開の指示


クラウドバックアップが完全に停止されると、以下の表示になります。
[クラウドバックアップ ] > [バックアップ処理の再開 ]をクリックすると再度開始されます。
[バックアップ処理の再開 ]をクリックすると確認ダイアログが表示されます。
再開する場合は[OK ]をクリックします。
以下、「 Server バックアップ 」契約時の場合。

cb07.PNG



③ バック アップの対象フォルダ


画面を下にスクロールし、[クラウドバックアップの対象フォルダ]の[対象フォルダ]欄にあるフォルダの中から、バックアップの対象とするすべてのフォルダにチェックをします。
各項目の入力内容に誤りがないことを確認し、[設定変更]をクリックします。
以下、「Server バックアップ 」契約時の場合。

cb10.PNG

ここに注意
※バックアップ対象フォルダとして「 snapshot 」「 usb 」に対してはチェックを付けないようご注意下さい。

 

 

④ 動作設定の変更

 

ここに注意
※本機能は「Serverバックアップ」契約を実施したユーザーのみ利用できる機能となります。


「動作設定の変更」にてバックアップ間隔(1時間単位・6時間単位・24時間単位・1週間単位)及び
バックアップ起動時間(0:00~23:59)を変更する事でバックアップ処理時の動作設定を変更できます。
画面を下にスクロールし、[動作設定の変更を行う]をクリックします。

cb11.PNG
[動作設定の変更を行う ]をクリックすると以下の設定変更画面が出力されます。
定期バックアップの間隔とバックアップ開始時刻を変更して、 [設定変更 ]をクリックします。

cb12.PNG
※それぞれの初期値は、 定期バックアップ間隔 は「24 時間」 、バックアップ開始時刻は「 5:00 」となっています。


設定変更が完了すると以下の画面が出力されます。

cb13.PNG

今後のサポートサイト改善のため、お客様の声をお聞かせください。
このページの情報はお役に立ちましたでしょうか?

😀役に立った理由
役に立ったと思う理由について以下より選択ください。
😟役に立たなかった理由
役に立たなかったと思う理由について以下より選択ください。
今後の改善のため、よろしければご意見をお寄せください。
こちらでいただいた内容への返信はしておりません。
お問い合わせや個人情報の入力はご遠慮ください。