ファイル隔離が過検知であったので解除したい


業務上必要なファイル・アプリケーションが検知・隔離されてしまい、業務に影響が出た場合、
取り急ぎの対処として、対象の実行ファイルをSecure Enpointの検査対象から除外するように、
許可リスト(ホワイトリスト)へ登録いただく方法がございます。

1.すでに業務上必要なファイル・アプリケーションが検知・隔離されてしまった場合

①意図しないファイル隔離が発生した端末を探します。
 管理 > コンピュータ を選択したのち、対象の端末を探してください。
100016_ 01.png


②端末情報を展開すると、「デバイストラジェクトリ」というリンクが表示されるので、それをクリックします。
100016_ 02.png



③該当端末でのトラジェクトリ情報が表示されたら、許可されたアプリケーション
 登録したいファイルを右クリックします。

※本ドキュメントの例では、AcroRd32exeを対象のファイルと想定して記述します。
100016_ 03.png



④サブメニューが表示されたらAllowed Application List を選択します。
 レ点が表示されていれば許可リスト(ホワイトリスト)への登録が完了です。
100016_ 04.png


 

2.まだ検知・隔離が発生しておらず、事前に許可リスト(ホワイトリスト)に登録したい場合

①Cisco Secure Enpoint管理コンソールにログインし、アウトブレイク制御 > 許可されたアプリケーションを選択してください。

 作成されている許可されたアプリケーション(以下の例ではAllowed Application List)が表示されますので、
 編集ボタンを押すと、画面右側に追加のウィンドウが表示されます。
100016_ 05.png



②ここに、任意のファイル(もしくはファイルハッシュ値)を追加していくことができます。
100016_ 06.png



③許可リスト登録後、登録されているファイル数が増加しているのが確認できます。
 以上で対象ファイルの許可リストへの登録は完了です。
100016_ 07.png

 

今後のサポートサイト改善のため、お客様の声をお聞かせください。
このページの情報はお役に立ちましたでしょうか?

😀役に立った理由
役に立ったと思う理由について以下より選択ください。
😟役に立たなかった理由
役に立たなかったと思う理由について以下より選択ください。
今後の改善のため、よろしければご意見をお寄せください。
こちらでいただいた内容への返信はしておりません。
お問い合わせや個人情報の入力はご遠慮ください。