ランサムウェア対策

DNSポリシーを変更したい

​許可・ブロック設定方法より高度な設定として、DNSポリシーを変更することができます。
Cisco UmbrellaのDNSポリシーは、企業や組織がインターネットアクセスを制御し、セキュリティを強化するために設定できるルールのことを指します。これにより、不正なサイトや不要なカテゴリのサイトへのアクセスをブロックしたり、特定のユーザーやグループに異なる制限を適用したりすることが可能になります。
ただし本ポリシーを変更することでセキュリティーリスクが高まる場合もあるため、変更に際しては十分ご注意ください。​ ​
Cisco UmbrellaのDNSポリシーの主な機能​

1.コンテンツフィルタリング​
  ・アダルト、ギャンブル、SNS、ストリーミングなどのカテゴリ別にWebアクセスを制御​
  ・カスタムリストを作成し、特定のドメインを許可またはブロック​

2.セキュリティ対策(脅威インテリジェンス)​
  ・マルウェア、フィッシング、ランサムウェアに関連するドメインへのアクセスをブロック​
  ・Cisco Talosの脅威インテリジェンスを活用し、最新の脅威を自動で防御​

3.ポリシーの適用範囲の設定​
  ・ユーザー、グループ、ネットワーク、デバイスごとに異なるポリシーを適用可能​
  ・AD(Active Directory)やIDプロバイダーと連携し、特定のユーザー向けの制御も可能​

​4.セーフサーチ&アプリケーション制御​
  ・GoogleやBingのセーフサーチを強制適用し、不適切な検索結果をフィルタリング​
  ・DropboxやGoogle Driveなどのクラウドアプリの使用を制限​

5.カスタムブロックページの設定​
  ・ポリシーでブロックされた際に表示するページをカスタマイズ可能​
  ・ユーザーに警告を出し、適切なアクセス制御を促す​



DNSポリシーの作成・管理方法

①Cisco Umbrellaの管理コンソールにログイン​
②ポリシー > DNSポリシー に移動​



sec_anyprime36_001.png



③新しいポリシーを作成します
 (または既存のポリシーを編集​します

sec_anyprime36_002.png



④保護対象を選択します

sec_anyprime36_003.png

⑤保護するアイデンティティ( (ネットワーク、ユーザー、デバイスなど)を選択します


sec_anyprime36_004.png



⑥セキュリティ設定を適用(マルウェア、フィッシングブロックなど)します



sec_anyprime36_005.png



⑦コンテンツアクセスの制限を設定します



sec_anyprime36_006.png



⑧アプリケーションの制御を設定します



sec_anyprime36_007.png



⑨接続先リストの適用を設定します
 このポリシーの適切なブロックや許可の接続先リストを検索したり適用したりします。[新しいリストの追加]を
 クリックして、接続先リストを作成します。以降順に、「送信先」「ファイル分析」「ブロックページ」の設定を
 行います。最後に「サマリー」にて設定した内容を確認し、「保存」します。


sec_anyprime36_008.png

今後のサポートサイト改善のため、お客様の声をお聞かせください。
このページの情報はお役に立ちましたでしょうか?

😀役に立った理由
役に立ったと思う理由について以下より選択ください。
😟役に立たなかった理由
役に立たなかったと思う理由について以下より選択ください。
今後の改善のため、よろしければご意見をお寄せください。
こちらでいただいた内容への返信はしておりません。
お問い合わせや個人情報の入力はご遠慮ください。