メール通知機能
概要
プロジェクトフォルダに対するメール通知機能は以下の通りです
ファイルアップロード時に、プロジェクト内のメンバーへメール通知する方法
ここでは、自身がファイルをアップロードした際に、プロジェクト内の特定メンバーへ通知する方法を説明します。
※パーソナルフォルダ配下のプロジェクトフォルダも同様の手順になります。
対象のプロジェクトフォルダを選択し、アップロードボタンをクリックします。

アップロードしたいファイルを選択し、「アップロードボタン」をクリックします。
参考
「アップロード完了後に、ファイルアップロード通知ダイアログを開く」のチェックが外れていても、アップロードボタンをクリック後に「ファイルアップロード通知ダイアログを開きますか?」の確認ダイアログが表示される仕様となります。
必要に応じて「件名」「メッセージ」を入力し、プロジェクト内の通知したいメンバーを選択して「確認」ボタンをクリックします。
ここに注意
メールテンプレート機能の「ファイルアップロード通知」で、件名と本文を任意ではなく固定にしている場合、テンプレートの内容が優先されます。
上記設定にて、選択したメンバーにファイルアップロードしたメールが送られます。
ファイルアップロード後、任意のタイミングでプロジェクト内のメンバーへメール通知する方法
ファイルアップロード時に、ファイルアップロード通知を忘れた場合や、任意のタイミングで通知をされたい場合、以下の方法でアップロード後でもメール通知が可能となります。
※パーソナルフォルダ配下のプロジェクトフォルダも同様の手順になります。
対象のファイルを右クリックし、「ファイルアップロード通知」をクリックします。
ファイルアップロード画面が表示されます。必要に応じて「件名」「メッセージ」を入力し、
プロジェクト内の通知したいメンバーを選択して「確認」ボタンをクリックします。

ここに注意
メールテンプレート機能の「ファイルアップロード通知」で、件名と本文を任意ではなく固定にしている場合、テンプレートの内容が優先されます。
上記設定にて、選択したメンバーにファイルアップロードしたメールが送られます。
他人がファイル追加/更新/共有した際に、メール通知する方法
ここでは、同一プロジェクト内に属している他メンバーがファイルに対するアクションをした際に、メール通知する方法をご紹介いたします。
※パーソナルフォルダ配下のプロジェクトフォルダも同様の手順になります。
ここに注意
メール通知は、Webで実施されたファイルに対するアクションのみです。
・通知設定については管理者がコントロールできる領域ではないため、プロジェクトメンバーに通知をさせたい場合は、他のメンバーもご自身で設定する必要があります。
対象のプロジェクトフォルダを選択し、中央パネルの②を選択します。
「通知設定」タブを選択し、対象のアクションにチェックを付け、「保存」してください。
上記設定にて、プロジェクト内で該当のアクションがWebで行われると、メールが送られます。
