利用できるフォルダ
概要
お客さまが使用するフォルダは、以下4種類です。
フォルダ |
説明 |
①全社共有 |
・利用者全員に共有するフォルダ。 ・【全社共有】フォルダの下の階層からデータ保管領域となり、 ・全社共有フォルダは名前変更、削除不可 |
②プロジェクトフォルダ |
・全社共有フォルダ配下の共有フォルダ ・管理者により許可されているユーザーのみプロジェクトフォルダの作成が可能 ・社外コラボレータを招待し、追加することで、社外と共有することが可能 |
③パーソナルフォルダ |
・管理者により許可されたユーザーに与えられる個人のデータ保管用フォルダ ・管理者によりパーソナルフォルダを【オフ】に設定している場合は非表示 ・各ユーザーのパーソナルフォルダへ管理者は参照不可 |
④プロジェクトフォルダ |
・パーソナルフォルダ配下の社外共有用のフォルダ ・社外コラボレーターを招待し、追加することで、社外と共有することが可能 |
フォルダを右クリックすると、以下のようなメニューが表示されます。
項目名 | 説明 |
サブフォルダの作成 |
選択しているフォルダにサブフォルダを作成します。 |
フォルダ名の変更 | 選択しているフォルダのフォルダ名変更します。 |
フォルダの削除 |
選択しているフォルダを削除します。 |
フォルダを空にする |
選択しているフォルダ内のフォルダとファイルを削除します。 |
フォルダを移動する |
選択しているフォルダを移動します。 |
プロパティ |
選択しているフォルダのプロパティを表示します。 |
サブフォルダの更新 |
選択しているフォルダ内のフォルダリストを更新します。 |
プロジェクトフォルダに変更 ※パーソナルフォルダ配下の場合のみ |
選択しているフォルダをプロジェクトフォルダに 変換します。 |