Teams連携アプリ
事前に
Teams連携アプリをご利用いただくには、別途Microsoft Teamsの契約が必要です。本書は、すでにTeamsをご利用いただいている方向けに作成しております。
本アプリは、TeamsのWebブラウザ版とTeamsデスクトップアプリに対応しています。
モバイル端末からの利用、回線認証、他サービス認証、Active Directory認証には未対応です。
※インターネット経由でパソコンからアクセスしてください。
また、Teams連携アプリは社内ユーザ専用のアプリケーションです。
本マニュアルについて
一部の手順は、本サービスの「管理者権限」を保有する方及びMicrosoft365の管理者権限を保有する方が実施してください。Teams連携アプリのダウンロード
以下の手順でTeams連携アプリ(Zipファイル)をダウンロードしてください。
本サービスのWebにログインします。
【ツール】 - 【管理コンソール】をクリックします。
【編集を開始する】をクリックし、閲覧モードから編集モードへ変更します。
【アプリケーション】を選択します。
MS Teamsアプリを選択し、【ダウンロード】を選択します。
※保存先は、お好きな場所を指定してください。
※Zipファイルを解凍する必要はありません。
テナントIDの登録
Teamsを起動し、任意のチーム横の「...」をクリックし、【チームのリンクを取得】をクリックします。
リンクが表示されますので、コピーをクリックします
メモ帳等のテキストエディタを開き、コピーしたリンクを貼り付けます。
貼り付けたリンクの「tenantId=」より後ろの文字列をコピーします。
※このIDはあくまでイメージです。
テナントIDの登録
本サービスのWebにログインします。
【ツール】 - 【管理コンソール】をクリックします。
【編集を開始する】をクリックし、閲覧モードから編集モードへ変更します。
【アプリケーション】を選択します。
MS Teamsアプリを選択し、先ほどコピーしたテナントIDを貼り付け【保存】します。
Teams連携アプリをアップロード
Teamsを起動します。
左のタブから【アプリ】を選択します。
アプリから【カスタムアプリをアップロード】を選択します。
ここに注意
【カスタムアプリをアップロード】が表示されない場合は、Teamsの管理者にお問い合わせください。
管理者の方は下記URLを参考にカスタムアプリのアクセスを許可してください。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/microsoftteams/teams-app-permission-policies
ファイルを選択する画面が起動するので、取得したTeams連携アプリのZipファイルを選択し、【開く】をクリックしてください。
アップロードが完了し、Teamsの【アプリ】から本サービスのTeams連携アプリが表示されていることを確認してください。
Teams連携アプリの利用開始
1.Teams連携アプリを追加したいチームもしくはチャットに移動し、タブに追加します。
※Teams連携アプリを追加したいチームもしくはチャットが複数ある場合は
チームもしくはチャットごとに同様に追加する必要があります。
ストレージサービスを選択します。
※表示されない場合はストレージと入力して検索してください。
【追加】をクリックします。
【保存】をクリックします。
【ログイン】をクリックします。
ログイン画面が表示されるので、ログインを実施します。
ストレージサービスのタブからWebUIが表示されます。
ここに注意
操作方法は通常のWebUIと同じです。チームまたはチャット上でファイルを共有する場合は、メッセージエクステンションからもご利用ください。
ストレージサービスのロゴが表示されていますので、クリックします。
ファイルの選択画面が表示されるので、共有するファイルを選択します。
チームもしくはチャット上にファイルを貼り付けることができます。
【Driveで開く】:ストレージサービスドライブ上で、対象ファイルを起動します。
【ブラウザで開く】:ブラウザ上で、対象ファイルを表示します
ここに注意
投稿されたファイルカード上の【Driveで開く】をクリックした場合、
拡張子によっては関連付けられたPCアプリケーションではなくフォルダが開くことがあります。
<関連付けられたPCアプリケーションが開く拡張子>
Office系
.mdb .accdb .accdt .xlsx .xltx .xlsm .xltm .xlm .xlsb .xls .xlc .xlw .xlk .xlt .docx .docm
.dotx .dotm .doc .dot .pptx .pptm .ppsx .potm .potx .ppt .pps .pot .txt .rtf
圧縮アーカイブ系
.zip .rar .7z .tar .gz
メディア
.aac .aif .aiff .au .flac .mp3 .ogg .wav .wma .ape .ac3 .m4a .avi .m2ts .mkv .mov
.mp4 .mpeg .mpg .webm .wmv .vob .m4v .ts .m2t .mts .h263 .h264
グラフィック文書系
.cdr .ai .pdf .cad .psd
画像系
.bmp .gif .jpg .jpeg .png .tif .tiff .tga .jp2 .j2k
<フォルダが開く拡張子>
上記以外の拡張子
※【Driveで開く】はPCからのみご利用いただけます。
ストレージサービスドライブをインストールされていないモバイル端末では動作いたしません。
Teams連携アプリの登録削除
事前に
Teamsのテナント情報はシステム一意で登録されており、本サービスを解約となったご契約で、TeamsのテナントIDの情報が残っている場合は、新規のご契約で同じTeamsのテナントIDの情報が登録できない仕様となっております。解約後に新規登録の可能性があり、その際同じTeamsのテナントIDのご利用をご希望の場合は、解約前にTeamsのテナントIDの登録を削除いただく必要があります。
本サービスのWebにログインします。
【ツール】- 【管理コンソール】をクリックします。
【編集を開始する】をクリックし、閲覧モードから編集モードへ変更します。
【アプリケーション】を選択します。
MS Teamsアプリを選択し、連携されているテナントIDを削除し【保存】します。